ブログ

ママインタビュー Vol.32〜ゆうちゃん〜

ハレノヒスナック
2025.07.05

お名前:ゆうちゃん
出身地:福島県
好き:日本酒、旅、のんびり
お仕事:地域創生×マーケティングのスタートアップ
あなたは何ママ?:日本酒大好き気まぐれママ 
モットー:迷ったらとりあえずやってみる




2025年。ついに願いが叶った奇跡の七夕



いつかスナックのママができたらいいよね...
ぼんやり思い描いていた夢が
七夕のタイミングで実現しました。

はじめまして!
2025年7月7日にデルソーレにジョインしました
岩崎 由季こと、ゆうちゃんです。     
 
このたび、ノリと勢い(!)とご縁があり
デルソーレ共同オーナーとして
夜スナックを担当させてもらうことになりました。

まさか私が、デルソーレの
ママになる日が来るなんて…

「願いは叶うんだね」と
私が一番びっくりしてます。笑




夢にまで見たセレンディピティをスナックで体現



今からちょうど10年前。
大手旅行会社で営業をしていた私。

全国転勤がある部署のため、
東京から愛媛県に飛ばされました。

正直なところ、知り合いのいない
地域には行きたくなかったのですが‥
しぶしぶ四国で仕事をしました。

でも…
運命ってすごい。

愛媛で偶然出会ったのが、
のちにデルソーレ共同オーナーになる
かなちゃんだったんです。

部署は違ったけど、すぐに意気投合。

愛媛時代はもちろん、
東京に戻って来てからも月1で
飲みにいく仲になりました。


仕事終わりに飲んでいたある日、
ふとこのような話で盛り上がったんです。

「いつかスナックのママとかできたらいいよね〜」
「Barの1日店長とか憧れる」
「わかる!絶対楽しい」

これ、何気なく言ってたけど
まさか現実になるとは…!
この時は夢にも思ってませんでした。

言葉にすることで願いは叶う

東京に戻ってから、
別の友人との会話の中で

「スナックの1日ママとか
やってみたいんだよね〜」

って話したら、
その子がまさかの一言。

「あ、私ママやってるよ〜
よかったら遊びに来ない?」

え⁉︎

その友人こそが、
元デルソーレママの綾乃さん!

綾乃さんの日に遊びに行って、
恵ママを紹介してもらって、

そしたら…
なんと恵さんが、
当時私が勤めていた会社で
昔働いていたことが判明!

もう、びっくり!!
ご縁って、こういうことなんだと
鳥肌が立ったのを今でも覚えています。



偶発的にゆるっと繋がれるスナック



綾乃さんと恵ママに出会い
デルソーレに沼っていった私。

「スナック=昭和」のイメージでした。

でも、デルソーレに行くと
私の中の常識はガラガラと
音を立てて壊れます。

「え!こんなスナックあるんだ」

明るくて居心地がいい空間。
何よりもお客様が優しくて素敵で、

何よりも共同オーナーのママ同士が
仲が良いのが印象的。

「こんな素敵なスナックあるんだ」
と感動しました。


その矢先、また奇跡のご縁があったのです。


恵さんと話していた時に
ふと思ったことがあります。

『愛媛で出会ったかなちゃんと
恵ママが絶対に合いそう!』

すぐにかなちゃんに紹介してみたら、
なんとトントン拍子で
デルソーレの共同オーナーに決定!

すごいと思いませんか?

偶然って、たぶん全部
必然だったんだと思います。



ELLEで得た小さな自信



デルソーレに通う中で
ある出会いが、私の価値観を
大きく変えてくれました。

それが、「ELLE」という
女性のコミュニティです。

振り返り会に出たり、
キャリアカフェに参加したり、

日本酒イベントを主催したり、
美容部を立ち上げたり。

いろんなことに関わる中で
少しずつ、少しずつ、
自信がついていきました。


最初は私も人見知りだったし、
自己開示が苦手だったけど
ELLEメンバーと対話をする中で

「失敗してもいいんだ」

「みんなも同じように
怖いっていう感情を抱えているんだな」
と思えるようになったんですね。

完璧じゃなくてもいい。
とりあえずやってみる。
ダメだったら別の道を探せばいい。

何でもチャレンジできるELLEという、
心理的安全性が保たれた環境で
過ごさせてもらうことによって、

少しずつ自分のやりたいことを
やってみようと思えるようになりました。

何よりもELLEが心地良いなと思ったのは、
誰のことも否定しないこと。

そして、「そのままでいいよ」
って受け止めてくれる環境が
少しずつ、私の中に“やってみたい”
を育ててくれました。

怖がってばかりだった私が
小さな自信を持てるようになったのは、
ELLEという場所があったからです。

人生は有限。だからやりたいことをやる



2024年は私にとって変化の1年でした。

最愛の大好きなおばあちゃんが亡くなったり、
父親が寝たきりになったり、、、。

「人って、いつまでも元気じゃないんだな」
そう初めて本気でそう思ったんです。
命には限りがあるもの。


だったら、今しかできないことをやろう。
そう思って、転職を決意しました。


もっと自分の時間を大事にしたいし
本当にワクワクすることをやってみたい。

自分らしく輝くことを軸に会社を探す中で、
地域創生×マーケティングの
スタートアップの会社に転職。


決め手となったのは、代表のビジョンと
社長がホームページに書いていた
「いいものに光を当てる」という言葉。


家族との別れがあり、
自分の中の優先順位が
大きく変わった瞬間でした。


ノリと勢いとシンクロニシティ



「ゆうちゃん、デルソーレのママしない?」

2025年の6月某日。
デルソーレで飲んでたら突然
恵さんから「ママがやらない?」って
声をかけてもらえたんです。

「え、やりたいです!」
って返事をしたらあっという間にその場で
デルソーレ共同オーナーへの参画が決まりました。


ノリと勢いって本当にすごい(笑)

でも実は、
私の中でもタイミングが
ぴったりだったんです。

・ELLEに入って自分の中で自信がついたこと
・私が紹介したかなちゃんが先に共同オーナーになり、背中を見せてもらったこと
・家族との別れで「人生は有限」と気づいたこと

いろんなピースが
ピタッとはまったような感覚で、

私は迷わず、デルソーレに
飛び込むことを決めました。

心のストレッチができるデルソーレ



最近一番の関心事は「健康」です。

毎日身体をほぐしたり、
ストレッチをしたりすることが
ルーティーンの私。

そうすると、自律神経が整ってきて、
体調がすごく良くなってきたんです。
この半年くらいで特に実感しています。

軽めの運動を続けることで、
健康意識がどんどん高まっている感じですし、
やっぱり健康が一番大事だなと感じます。

それは父のことやいろいろな経験を通して、
より強く思うようになりました。

実は5年くらい前にちょっと
鬱っぽくなったこともあり、

心が壊れ感情を感じなくなった
時期があったんですよね。

何のために生きてるんだろう、
ということが全然わかんなくて…。

今はめっちゃ元気になりましたが
過去の経験もあったので、
身体と心の健康を常に意識してます。

デルソーレでも、
お酒を片手にゆるっと語りながら

心のストレッチができるような
そんな場所ができたらいいなって思ってます。

あなたの“素”でいられる場所。
そんな時間を一緒に過ごせたら嬉しいです。
デルソーレで、お待ちしています!

    野崎 麻里昼はセールスコピーライター・夜はスナックのママ
    「人生すべてコンテンツ」をテーマに、ぶっ飛んだことをするのが大好物なのんべえ。 デルソーレが大好きで、地元別府に2024年12月、デルソーレの妹店「別府ストーリースナック・デルソーレ」をオープン。 お酒の失敗もなんでもネタにしたがる、ポジティブお化け。 笑顔と納豆と筋肉が好き。

    # 公式インスタグラム